2014年2月20日木曜日

タッチパネル


確定申告の季節だ。

住基カードに読み込まれた
電子証明書が切れていたので
自転車を飛ばし
区役所へ。

飛ばし、と書いたが、ウソです。

えっちら、おっちら。でした。

久しぶりに立ちこぎしたよ。坂道。

裏通りにはまだかちんこちんの雪もある。

ショートカットで、えいやっと自転車を押して急坂も上がり
公園を突っ切る。

自転車に乗って、ベルを鳴らし♪

私の自転車のベルはフタが黄色い。
最初についていたベルのフタが弛んで
外れてしまったので
100円ショップで買って付け替えたのだ。

「こんにちは~。今日はどんなご用でしょう」

受付のおねえさんは、明るく声もやさしい。

こんにちは、と言われたら、こんにちは。

次の窓口のミドルエイジの女性(しかしおそらくは年下)も
物腰が柔らかかった。

「16ケタの暗証番号をご存じでしょうか」
「え? いや~、わからないとダメなんですか」
「そうですねえ。とりあえず何か心あたりの番号はないでしょうか。
ダメだったらロックされますので、もう一度お手続きください」

はぁ、面倒なことにならなきゃいいけど。

心あたりの番号ねぇ。あれかねぇ。

もう一度番号を呼ばれ、パソコンのある窓口に案内される。
今度は初老の男性だ。

「どうぞ、おかけください」

ハイ!

・・・と、勢いよく椅子をひいたら、折りたたみだったもんだから
あっと声を上げる間もなく、べったーんと大きな音をたてて、ぺたんこに。

あ、すみません!すみません!

マフラーを踏んづけながら、床にしゃがみこみ椅子を救出。
あぁ、今日もまぬけだ。

手続きは、まず住基カードの認証をするために
4ケタの暗証番号をテンキーで入れるところから。

これは、あの心当たりの番号でオッケーだった。

次にディスプレイのある席に移動。
今度は椅子を確かめ慎重に座る。

画面をタッチしながら、電子証明書の更新をする。

数字をタッチしながら入れるのはやりづらい。

“心あたりの番号”を思いつくままタッチし
「確認」を押す。違いますの表示。

タッチしては確認! タッチしては確認!

とにかく<確認>や <次へ>を一刻も早く押したいのだ。

「えーと、最初の画面に戻って
もう一度押されてはいかがでしょう」
と窓口のおじさんは、こりゃだめかもなぁという顔で言う。

結局、やはりというか、カードはロックされた。

再び先のべったーん椅子のデスクにて書類を書き
再度、タッチスクリーンへ。
今度は、数字を間違えるわけないので、良い調子だ。

確認! 次へ! 確認!次へ!

私はボタンを押すのが好きである。

確か吾妻さんも機材の話のとき、そんなことを書いていたと思うが
ボタンやツマミが好きだ。

イコライザーのついたデッキ。
博物館の模型。
ゲームのコントローラー。

なんでも押したり、ひねったり、つまんだりしてみたい。

さて、またえっちらおっちらママチャリを漕いで帰る。

パソコンにカードリーダーのソフトをインストールしたり
国税庁のページで手順を読んだり
意外に時間がかかり、結局肝心の申告書作成は
あまり進まなかった。

住基カードには反対していたはずだが
こうして便利な方に流れ、いつのまにか
国にとりこまれていくのだな。



0 件のコメント:

コメントを投稿